関西・近畿地方で雨の日におすすめのデートスポットを10選紹介しています。水族館やアミューズメント施設はもちろん、人混みを避けて恋人とゆったり過ごせる場所をまとめました。雨の日でも関西・近畿地方でデートを楽しみたい方は、ぜひチェックしてください。
目次
大阪府のおすすめデートスポット2選
1. 大阪で雨の日に楽しめる水族館!デートで海の生き物やショッピングを楽しめる「海遊館」

最初に紹介する大阪府で雨の日におすすめのデートスポットは「海遊館」。海遊館は関西最大級の水族館で定番観光スポットです。
海遊館は世界中の海や川の生態系を再現しています。特に太平洋水槽のジンベイザメは大迫力です。週末には少人数制のパーソナルバックヤードツアーがあり、普段より近い距離で魚たちや海洋動物たちを観ることができます。
水族館に行った後には、付近にある天保山マーケットプレイスでショッピングもできたり、天保山アニパで小動物と触れ合えたりと、一日中デートを満喫できます。雨の日でも水族館やショッピングを楽しめるため、ぜひ足を運んでみてください。
住所:大阪府大阪市港区海岸通1丁目1−10
アクセス:電車;大阪メトロ 中央線「大阪港駅」1番出口より徒歩約5分
バス;大阪シティバス「天保山ハーバービレッジ」下車すぐ
南海バス「海遊館(天保山)」下車すぐ
シャトル船;シャトル船 キャプテンライン「海遊館西はとば」下船すぐ
営業時間:~6月19日(日)までの営業時間
【平 日】 10:30 ~ 19:00(最終入館18:00)
【土 日】 9:30 ~ 19:00(最終入館18:00)
6月20日(月)~6月30日(木)までの営業時間
【平 日】 10:00 ~ 19:00(最終入館18:00)
【土 日】 9:30 ~ 19:00(最終入館18:00)
入場料金:2400円
詳細(公式HP):https://www.kaiyukan.com/
2. よしもと興業のお笑いの中心地!雨の日の大阪デートでお笑いやグルメを楽しむなら「なんばグランド花月」

続いて紹介する大阪府で雨の日におすすめのデートスポットは「なんばグランド花月」です。関西といえばお笑いというイメージを持つ方も多いかと思います。なんばグランド花月はよしもと興行のお笑いの中心拠点です。
お笑い劇場としては国内最大の858席の座席を有しています。思いっきり笑いたい時にはオススメのスポットです。
なんばグランド花月は舞台の観劇だけではありません。吉本興業とタリーズコーヒーが共同企画した「花のれんタリーズコーヒー」や、吉本芸人が運営しているたこ焼き屋「吉たこ」、オフィシャルグッズが勢揃いしている「よしもとエンタメショップ」など、定番の大阪土産を購入できるショップや飲食店が劇場内に充実しています。
住所:大阪市中央区難波千日前11番6号
アクセス:地下鉄御堂筋線なんば駅3番出口→“NAMBAなんなん”のE5番出口→南海通り商店街に入る →1つ目の四つ角を右へ約30m
南海・近鉄・阪神・JRをご利用のお客様は各線の難波駅下車→高島屋を目印に南海通り を東へ→1つ目の四つ角を右へ約30m
営業時間:[平日]10:00~18:00 [土・日・祝]9:00~18:00
入場料金:一階席;4,800円、二階席;4,300円
詳細(公式HP):https://ngk.yoshimoto.co.jp/
京都府のおすすめデートスポット2選
3. 京都で雨の日におすすめの水族館!イルカショーや豊富な生き物を観察できる「京都水族館」

※画像はイメージです。
続いて紹介する京都府で雨の日におすすめのデートスポットは「京都水族館」です。京都水族館は、京都の下京区、梅小路公園内にあります。
京都駅から徒歩約15分とアクセスも抜群です。京都の川にすむオオサンショウウオやオットセイ、ペンギン、アザラシなど、10のエリアで約250種、約15,000点の生き物を展示しています。
毎日開催される大迫力のイルカパフォーマンスのほか、2020年夏には、西日本最多となる約20種5000匹のクラゲを展示する新エリア「クラゲワンダー」がオープンしました。
館内では、カフェ、ミュージアムショップがあり、京都水族館オリジナル商品などを販売しており、大人から子供まで楽しめる施設です。
住所:京都市下京区観喜寺町35-1
アクセス:京都駅から15分
関西国際空港からJRエアポートエクスプレス「はるか」で約75分
JR大阪駅から新快速で約29分
JR奈良駅からみやこ路快速で約47分
JR松井山手駅から直通バスで約30分
大阪国際空港(伊丹空港)から大阪空港リムジンバスで約55分
JR三宮駅から特急で約51分
JR和歌山駅から特急スーパーくろしおで約92分
営業時間:日によって異なるため以下のURL参照してください
https://www.kyoto-aquarium.com/img/about/pdf_calender2022.pdf
入場料金:2200円
詳細(公式HP):https://www.kyoto-aquarium.com/index.html
4. アニメ・漫画好きなカップルの雨の日デートにおすすめ!国内外問わず様々な作品と出会える「京都国際マンガミュージアム」

続いて紹介する京都府で雨の日におすすめのデートスポットは「京都国際マンガミュージアム」です。アニメや漫画が好きなカップルにおすすめのデートスポットです。博物館と図書館の機能を併せた新感覚の複合施設です。
江戸時代の浮世絵から海外のマンガまで約30万点以上が展示されており、これらを展示として見ることができます。また、館内にはカフェとして前田珈琲があります。
店内の壁面には漫画家の先生の直筆のサインがあり、これらを眺めながら2人でブレイクタイム楽しむことが可能。雨の日にアカデミックな日を過ごしてみてください。
住所:京都府京都市中京区金吹町452
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線・東西線 烏丸御池駅から徒歩2分
営業時間:10:30~17:30
入場料金:900円
詳細(公式HP):https://kyotomm.jp/
兵庫県のおすすめデートスポット2選
5.お菓子や食文化を学べる雨の日のデートスポット!2人の特別なオリジナルお菓子が作れる「グリコピア神戸」

※画像はイメージです。
続いて紹介する兵庫県で雨の日におすすめのデートスポットは「グリコピア神戸」。お菓子や食文化について楽しく学べる施設です。デートで工場見学をしたいと思っているカップルにおすすめ。
人気のポッキーやプリッツの製造工程が見られる工場見学や、グリコのおもちゃや商品が勢揃いしたギャラリー、リニューアル後に新設した画面上でオリジナルお菓子が作れる「デジタルクッキング」など楽しいコーナーが豊富にあります。
1階にあるショップにはプリッツやポッキーなどのお馴染みの商品の他にもオリジナルグッズも揃えてあるため、ぜひチェックしてみてください。
住所:神戸市西区高塚台7-1
アクセス:神戸市営地下鉄で「西神中央駅」より、神姫バス12系統『大久保駅前行』、もしくは
70、73、74系統『押部谷(栄)行』にご乗車いただき、「高塚台1丁目」下車、徒歩1分
営業時間:9:30~16:30
入場料金:無料(要予約)
詳細(公式HP):https://www.glico.com/jp/enjoy/experience/glicopia/kobe/
6. 雨の日に神戸でおしゃれな美術館デート!世界中の様々な衣装と出会える「神戸ファッション美術館」

続いて紹介する兵庫県で雨の日におすすめのデートスポットは「神戸ファッション美術館」。ファッションをテーマにした公立では日本初の美術館で、神戸でおしゃれデートをしたいときにぴったりのスポットです。
1F展示室では、多彩なアートを紹介する「特別展示」と貴重な収蔵品を活用した「コレクション展示」を開催しています。(※コレクション展示は状況により開催していない場合があります。)
また、神戸ファッション美術館では、国内美術館初となる「着せかえサイネージシステム」を導入しているもも魅力。世界中の様々な衣装の中から厳選した10点の衣装を画像データ化し、バーチャル試着体験ができる「着せかえサイネージシステム」と、その体験画像をポストカードとして持ち帰ることができる「着せかえポストカードシステム」を用意しています。
住所:神戸市東灘区向洋町中2-9-1
アクセス:六甲ライナーの東出口から南東へ徒歩ですぐ
営業時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
入場料金:展示の内容ごとに変更いたします。
本ホームページにて告知いたしますので、あらかじめご確認のうえ、ご来館ください。
詳細(公式HP):https://www.fashionmuseum.jp/
奈良県のおすすめデートスポット
7. 雨の日デートはカップルで陶芸体験!落ち着いた雰囲気で体験を満喫できる「ならまち万葉陶芸教室」

※画像はイメージです。
続いて紹介する奈良県で雨の日におすすめのデートスポットは「ならまち万葉陶芸教室」。絵付け体験からろくろでの陶器の制作体験まで幅広い体験ができます。
ろくろは粘土3キロまで使え、思いきり電動ろくろ体験を楽しむことが可能です。住宅街にある民家で営業しており、少人数制で静かな雰囲気。ゆったりと体験を満喫したいカップルにぴったりのデートスポットです。
値段は1,000円台と手頃な価格から5,000円のものまで幅広くあります。さらに、体験は全て予約が必須のため、気になる方はホームページから予約してみてください。
住所:奈良市十輪院町21
アクセス:近鉄奈良駅前 奈良交通バス 天理方面行(3番のりば)
福智院バス停下車、南西へ徒歩約3分
JR奈良駅前 奈良交通バス市内循環内回り(11番のりば)
田中町バス停下車、北東へ徒歩約3分
営業時間:9:30~17:00
入場料金:1200円~5000円
詳細(公式HP):https://manyogama.sakura.ne.jp/index.html
滋賀県のおすすめデートスポット
8. 四季折々の表情が楽しめる美術館!滋賀県で雨の日にアートな1日を過ごすなら「佐川美術館」

続いて紹介する滋賀県で雨の日におすすめのデートスポットは「佐川美術館」。比叡・比良山地を仰ぐ、琵琶湖のほとりにある美術館です。
日本画を始めとして、彫刻や陶芸など様々な種類の作品が展示しているのが特徴。さらに、四季の建築美を大切にしているのも魅力の1つです。
琵琶湖のほとりにある自然豊かな場所にあるため、四季のうつろいの中で様々な表情を見せてくれるでしょう。デートで利用すればロマンチックな気分に浸れること間違いありません!
住所:滋賀県守山市水保町 北川2891
アクセス:JR湖西線 「堅田」 下車 バス 15分 佐川美術館バス停
JR琵琶湖線 「守山」 下車 バス 35分 佐川美術館バス停
営業時間:9:30~17:00
入場料金:1000円
詳細(公式HP):https://www.sagawa-artmuseum.or.jp/
和歌山県のおすすめデートスポット
9. エビとカニに特化した珍しい水族館!アクセス抜群で雨の日のドライブデートにもおすすめの「エビとカニの水族館」(和歌山県)

続いて紹介する和歌山県で雨の日におすすめのデートスポットは「佐川美術館」。和歌山県すさみ町にあるエビとカニだけに特化した水族館です。
廃校となった旧江住中学校の体育館を再利用しており、館内ではエビやカニを中心に約150種の甲殻類を観ることができます。
水族館近隣に生息しているカエル8種の展示をするシーズン特別企画「あなたの梅雨へのイメージ、カエル展」を実施したりと、シーズンごとに期間限定イベントがあるのも魅力。
道の駅すさみに隣接しており、雨の日のドライブデートにもおすすめの場所です!エビやカニだけでなくペンギンもいて可愛いペンギン観られるので、少しニッチな 水族館が気になる方はぜひ味を運んでみてください。
住所:和歌山県西牟婁郡すさみ町江住808-1
アクセス:JRきのくに線「特急くろしお」で白浜駅又は周参見駅へ。
各駅停車に乗り換えて江住駅下車、徒歩で約8分。
JR紀勢本線「特急南紀」で新宮へ。新宮から「特急くろしお」に乗換えて串本駅
もしくは周参見駅へ。各駅停車に乗換えて江住駅下車。徒歩で約8分。
営業時間:9:00 ~ 17:00
入場料金:800円
詳細(公式HP):https://ebikani-aquarium.com/
三重県のおすすめデートスポット
10. カップルでオリジナルのおやつが作れる!工場見学でできたてのお菓子が食べられる「おやつタウン」

※画像はイメージです。
最後に紹介する三重県で雨の日におすすめのデートスポットは「おやつタウン」。一見子供向けの施設に見えますが、カップルでも楽しめる魅力がたくさんあります。
ベビースターラーメンやチョコクランチの制作体験ができ、恋人と特別な思い出を作れるのが魅力。制作体験だけではなく、ベビースターダイニングではベビースターラーメンを使った料理を食べることが可能。おやつを食べる楽しみもあるため、1日中お菓子を堪能できます。
他にもベビースターファクトリーではベビースターラーメンの制作工程の見学をして最後は揚げたてのベビースターラーメンを食べることも可能。お腹も心も満足できる雨の日におすすめのデートスポットです。
住所:三重県津市森町1945-11
アクセス:■電車近鉄「久居」駅 ■バス(久居駅前(西口)バス停):三重交通バス(「(おやつタウン前経由)榊原車庫 前」行き/「おやつタウン」行き:約15分)→「おやつタウン前」バス停 徒歩約5分
営業時間:平日:10:00~15:00、土日祝日・学校長期休暇:10:00~17:00
入場料金:1400円
詳細(公式HP):https://oyatsu.town/
雨の日でも関西・近畿地方でデートを楽しもう

関西・近畿地方の雨の日におすすめのデートスポットを10選紹介しました。関西にはメジャーな場所から隠れ家的な穴場スポットまで様々な場所があります。
雨の日におでかけをするのがおっくうになりますが、晴れの日にも負けない魅力的なデートスポットが豊富にあります。雨の日はぜひ、紹介したスポットへ足を運んでみてください。