香港ディズニーランドリゾートは世界中にあるディズニーランドの中で一番小さいと言われています。それでも日本にはないアトラクションやグッズがあったり、長時間並ぶことなくアトラクションに乗れたり、日本より自由にグリーティングができたり…とにかく魅力がいっぱい!今回はそんな香港ディズニーランドのチケット取得方法や行き方、アトラクションやお土産などをたっぷりとご紹介します !
目次
(1)チケット種類&料金
(2)アクセス
(3)開園時間
(4)公式アプリ
新型コロナウイルスの感染予防・拡散防止のため、現在上海ディズニーランドおよび香港ディズニーランドは一時閉鎖となっています(再開時期は未定)。詳しい情報は公式ホームページをご確認ください(上海ディズニーランド / 香港ディズニーランド)。
目次
1. 香港ディズニーランド 知っておきたい基本情報
(1)チケット種類&料金
*大人(12〜64歳)・子供(3〜11歳)・シニア(65歳以上)
*為替レートは変動いたします。本ページは2019年8月現在の為替レートを基準に計算しています。
チケットの詳細は公式ホームページをご確認ください。
ディズニーへ行く予定の方は、事前にKKdayでチケットを予約しておくことをオススメします。公式より安くチケットをゲットできるだけでなく、当日はKKdayから送られてくるQRをかざすだけで楽々入場できますよ!
KKdayでお得なチケットを予約 |
?【特別価格】香港ディズニーランド 1デー・チケット(1日 / 2日) ?【ディズニープリンセス体験】香港ディズニーランド :ビビディ・バビディ・ブティック ?【特別価格】香港ディズニーランド:ミールクーポン(お食事チケット) |
(2)香港ディズニーランドへのアクセス

香港ディズニーランドは香港国際空港があるランタオ島に位置しています。アクセス方法はMTR、バス、タクシーの3つ。
・MTR(香港鉄道)

市内から行くにはまず香港の地下鉄MTRに乗り、サニーベイ(欣澳/Sunny Bay Station)まで行きます。そこからディズニーリゾートラインに乗り換え、迪士尼駅(Disneyland Resort Station)で下車。九龍駅や香港駅からはだいたい約1時間で着きます。
▼迪士尼駅(Disneyland Resort Station)

九龍駅・香港駅から出発 MTR東涌線・サニーベイ駅(欣澳/Sunny Bay)で迪士尼線(ディズニーランドライン)に乗り換え、迪士尼駅(Disneyland Resort Station)で下車。香港国際空港から出発 香港エアポートエクスプレスで青衣駅で乗り換え、サニーベイ駅(欣澳/Sunny Bay)で下車。MTR迪士尼線(ディズニーランドライン)に乗り換え、迪士尼駅(Disneyland Resort Station)で下車。 |
▶︎お得な香港エアポートエクスプレスチケットはこちら
・バス
ダウンタウンからバスで香港ディズニーランドへ行く場合は、以下3つのバスを利用すると便利です。
①CITY BUS – R8: ランタオリンクトールプラザ(Lantau Link Toll Plaza)から香港ディズニーランドバスターミナル(Disneyland bus terminus)まで約20分。片道料金HKD$7(約100円)。 運行路線はCITY BUS公式HPでご確認ください。香港ディズニーランド直通バス(休日のみ運行)②KMBバス – R33(屯門~迪士尼): 屯門駅バスターミナル(屯門鐵路站總站)から香港ディズニーランドバスターミナルまで約33分。片道料金はHKD$22.3(約317円)。③KMBバス – R42(大圍~迪士尼):大圍駅バスターミナル(大圍站總站)から香港ディズニーランドバスターミナルまで約40分。片道料金はHKD$22.3(約317円)。 運行路線はKMBバス公式HPでご確認ください。 |
・タクシー(的士)
香港のタクシーには赤・緑・青の3色があり、色によって利用エリアが異なります。
赤:香港市内(ランタオ島東涌ロードとランタオ諸島南部以外)、初乗り料金は2kmまででHKD$24(約339円)。 緑:ニューテリトリー(新界)、初乗り料金は2kmまででHKD$20.5(約289円)。 青:ランタオ島(大嶼山島)、初乗り料金2kmまででHKD$19(約268円)。 *2019/03現在 |
✏️香港の交通に関する記事はこちら!
(3)開園時間

季節や繁忙期・閑散期によって開園時間が異なります。香港ディズニーランドの場合は朝の10時から夜の8時半までであることが多いのですが、やはり事前にチェックしておくと安心です。公式ホームページの月別カレンダーで2ヶ月以内の開園時間を調べることができるので、必ずチェックしておきましょう。当日のパレードやショーの開催時間も確認できますよ!
(4)公式アプリ
園内で迷い子になったり長蛇の列に並んで疲れてしまわないように、入園する前に香港ディズニーランド・リゾートの公式アプリをダウンロードしておきましょう。園内マップや各アトラクションの待ち時間、キャラクターのグリーティングタイムなど、スマートフォンで簡単にパーク内の情報を把握できちゃいます。
|
2. おすすめのパークの回り方
Step 1:まずは人気アトラクションのファストパスをゲット!

香港ディズニーランド全ての人気アトラクションを回りたいなら、開園直後のまだ人が少ないタイミングでファストパスを取りに行きましょう!
1.ファストパス(Fast Pass)とは?
ファストパスは少ない待ち時間で対象アトラクションに乗ることのできる便利なシステム。ファストパスに記載されている指定時間内に対象のアトラクションの専用の列から施設に入りましょう。
香港ディズニーランド・ファストパス対応のアトラクション:
トゥモローランド(Tomorrow Land) |
2.ファストパスで効率的に遊ぶコツ
香港ディズニーランドでファストパスを使用できるアトラクションは、ハイパースペース・マウンテンとザ・メニー・アドベンチャー・オブ・ウィニー・ザ・プーの2つ。待ち時間が長くなりそうなら、アトラクションの入り口付近にある発券機でパスの指定利用時間を確認し、ファストパス利用者全てのパークチケットをスキャンします。
*ファストパスは利用者全員分が必要です。
3.ファストパスの制限
①ファストパスを1度発券した場合、ファストパスに記載されている指定時間内に他のファストパスを発行することはできません。
②指定時間を過ぎた場合、ファストパスは無効となります。
4.ファストパス取得の例
ファンタジーランド(FantasyLand)ザ・メニー・アドベンチャー・オブ・ウィニー・ザ・プーの場合
①アトラクション入り口向かって左にあるピンクの発券機を探しましょう。


②バウチャーに記載されているQRコードを読み取り機にかざします。

③チケットが発行されます。アトラクション利用人数分を印刷しましょう。

④ファストパスの指定時間内にファストパス専用の入口から入場します。入り口に立っているスタッフにパスを提示しましょう。
Step 2:トゥモローランドから逆時計回りにパークを回ろう!
香港ディズニーランドは、全部で7つのエリアに分かれています。その中でも、迷離莊園(ミスティック・ポイント)と灰熊山谷(グリズリー・ガルチ)は香港ディズニーランドパークのオリジナルエリア!園内施設の配置は東京ディズニーランドと似ています。

入園したらまずファストパスが使える人気アトラクション、ハイパースペース・マウンテンがあるトゥモローランドへ行きましょう!ここからパークを逆時計回りの順番で遊んでいくと、比較的空いているアトラクションから遊ぶことができます。
Step 3:パークを1周したらメインストリートUSAでナイトパレードを見よう!
ディズニーランドに来たら外せないのが、ディズニーキャラクターのパレード!香港ディズニーランドでは1日に3回のパレードが行われるので、スケジュールに合わせてお好きなパレードを楽しめます。
一番のおすすめは、やはりナイトパレードの「ディズニー・ペイント・ザ・ナイト」。光と音楽が織りなす幻想的な光景は必見です!


夜のパレートが始まる前にメインストリートUSAで開催される「ウィー・ラブ・ミッキー!」というプロジェクションマッピングも一見の価値あり!建物に映し出される歴代ミッキーがとっても可愛いですよ!最後にミッキー本人が登場するというファンにはたまらない演出も。
ウィー・ラブ・ミッキー!オススメ観賞場所 メインストリートUSAの入園ゲートに最も近いお土産ショップ、エンポリウム(EMPORIUM)の目の前がおすすめです。道路をはさんで向かい側の建物は凹凸が少ないため、映し出されるプロジェクションマップングが比較的綺麗に見えます。また、ミッキー本人が登場する際はかなり至近距離で見ることができますよ! |



3. ディズニースターとグリーティング
香港ディズニーの魅力の一つが、キャラクターとのグリーティング!
東京では1組での撮影のみ可能ですが、香港ではさらに個人撮影、キャラオンリー撮影と、1度に沢山のショットが撮れちゃいます!

日本では撮れないミッキー・ミニーとの3ショットや、世界でここだけのダッフィー、ジェラトーニとのグリーティングもできちゃいますよ!
グリーティングについての詳細はこちら。
4. 見逃せないアトラクション
(1)トゥモローランド(Tomorrow Land)

・アイアンマン・エクスペリエンス(Iron Man Experience)

「アイアンマン・エクスペリエンス」は、ディズニーパーク初のマーベル映画をテーマとしたアトラクション。日本の「スター・ツアーズ」に似たライドです。
世界的ヒーロー・アイアンマンが香港の街を救うという大迫力のストーリー。香港を観光してから乗れば、知っている街並みが出てきてさらに楽しめますよ!!香港ディズニーでしか乗ることができないので、ぜひ体験してみてください。
・ハイパースペース・マウンテン(Hyperspace Mountain)

東京では大行列のできる「スペース・マウンテン」の屋内版、「ハイパー・スペース・マウンテン」。スターウォーズがテーマのアトラクションなので、おなじみの音楽や効果音と一緒に楽しむことができますよ!香港ディズニーでは混雑時でも待ち時間約30分ほどで乗ることができます。
【マーベルファン必見!2019/03/31にニューオープン】
・アントマン&ワスプ:ナノ・バトル!(Ant-Man and The Wasp: Nano Battle!)

大ブームを巻き起こした「アイアンマン・エクスペリエンス」に引き続き、2人目のマーベルヒーロー・アントマンが2019年3月末に香港ディズニーに初登場!
アントマン・ワスプと協力し、ゾラや手下のロボットたちを倒していく体験型のシューティング・アトラクションです。EMPブラスターでターゲットを撃つたびに手元の画面にポイントがたまっていくので、お友達や家族と最終スコアを競ってみると楽しいですよ!

▶︎香港ディズニーランド公式CM
▶︎施設のデザインに関する情報はマーベルの公式チャンネルでチェック!
(2)ファンタジーランド(Fantasy World)
・ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・ブック(Mickey and the Wondrous Book)


ディズニーファンなら絶対に見逃せないのが「ミッキー・アンド・ザ・ワンダラス・マップ」。ミッキー、グーフィー、オラフと一緒に28分間のミュージカルショーを楽しむことができます。アリエルやラプンツェル、メリダ、アラジン、ティアナ、ルイス、そしてフィナーレにはエルサなど、たくさんのキャラクターに出会えます。豪華なステージをお見逃しなく!
・ザ・メニー・アドベンチャー・オブ・ウィニー・ザ・プー(The Many Adventures of Winnie the Pooh )

ウィニー・ザ・プーのアトラクションはどこのディズニーランドでも大人気。香港ディズニーランドにある「ザ・メニー・アドベンチャー・オブ・ウィニー・ザ・プー(プーさんの冒険)」は、アメリカのWDWと同じ物語をモチーフにしたアトラクションです。

目の前に次々と現れるドアを抜けて、プーさんの世界を冒険します。東京ディズニーランドの「プーさんのハニーハント」とまた違うストーリー展開が面白い!子供から大人まで、どなたでも楽しむことができます。
・空飛ぶダンボ(Dumbo the Flying Elephant)

可愛いダンボと一緒に空を飛びましょう!レバーを操作して、自分が乗っているライドの高度を自由に上下させることができます。アトラクションのすぐ側にはダンボと記念撮影ができるフォトスポットもありますよ!
(3)トイ・ストーリーランド(Toy Story Land)

アジアではここ香港にしかないトイ・ストーリーランドには、巨大化した映画でもおなじみのおもちゃがたくさん置かれています。まるで自分がおもちゃのサイズに縮んでしまったかのような気分を味わうことができますよ!
・RCレーサー(RC Racer)

「RCレーサー」では、U字型のレールをRCカーで上下に走り抜けます。一見とても怖そうにみえますが、あっという間に終わるのでぜひ挑戦してにてください。
・スリンキー・ドッグ・スピン(Slinky Dog Spin)

映画でもおなじみのおもちゃ、スリンキー・ドッグの背中に乗ってぐるぐる回る『スリンキー・ドッグ・スピン』。起伏のあるコースをぐるぐると回ります。絶叫系ではないので、お子様にもぴったり!待ち時間が比較的短いオススメアトラクションです。
・トイ・ソルジャー・パラシュート・ドロップ(Toy Soldiers Parachute Drop)

子供も大人も一緒に楽しめる『トイ・ソルジャー・パラシュート・ドロップ』。パラシュートのついたライドに乗って、上昇・下降を繰り返します。パークの景色も同時に楽しむことができますよ!
(4)ミスティック・ポイント(Mystic Point)
・ミスティック・マナー(Mystic Manor)


香港ディズニーオリジナルの「ミスティック・マナー」。東京ディズニーランドの「プーさんのハニーハント」と「ホーンテッドマンション」を合わせたような乗り物です。ライドに乗って、ヘンリー・ミスティック卿の邸宅や作品を見ることができます。
(5)グリズリー・ガルチ(Grizzly Gulch)
・ビッグ・グリズリー・マウンテン・ラナウェイ・マイン・カー(Big Grizzly Mountain Runaway Mine Cars)


激しいアトラクションを楽しみたいなら『ビッグ・グリズリー・マウンテン・ランナウェイ・マイン・カー』!東京で人気の「ビッグサンダーマウンテン」をちょっとだけパワーアップさせたようなライドで、途中で後ろ向きに急降下したりなどかなり刺激的なアトラクションです。
(6)アドベンチャーランド(Adventure Land)
・フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング(Festival of the Lion King)

人気ディズニー映画「ライオンキング」の有名シーンをミュージカルで!日本にはない「フェスティバル・オブ・ザ・ライオンキング」では、盛大で迫力あるパフォーマンスを楽しむことができます。
・ジャングル・リバー・クルーズ(Jungle River Cruise)

香港ディズニーランドの「ジャングル・リバー・クルーズ」。一見すると東京ディズニーランドの「ジャングル・クルーズ」と同じようなアトラクションですが、スケールの大きさが全然違います!ジャングルや噴水、噴火など見ごたえたっぷりの演出を楽しめます。
5. 香港ディズニーランドの限定グッズをゲットしよう!
(1)マーベルグッズ:アイアンマン


珍しいマーベル映画をテーマにしたアトラクションを持つ香港ディズニーランド。ここにはアイアンマンのグッズが盛りたくさん!!

アイアンマンの他にもキャプテン・アメリカやスパイダーマンのグッズもありますよ!マーベルファンの天国です♪
▶︎トゥモローランド:エクスポ・ショップ
(2)ダッフィー&フレンズ:新しいフレンドに会おう!

日本でも大人気のテディベア・ダッフィー&フレンズシリーズ。ダッフィーの新しいお友達クッキー・アンは、かつて香港ディズニーランド・リゾートでしか会うことができません!ダッフィーファンはぜひ新しい友達に会いに行ってみましょう!
*インフォメーション更新:2019年12月の終わりからクッキー・アンが東京ディズニーシーでも登場!詳しい内容は東京ディズニーランドリゾート公式ホームページでチェックしてみましょう。

▶︎メインストリートシネマ:マイ・ジャーニー・ウィズ・ダッフィー
(3)ディズニー定番!イヤーハットや帽子を被って気分を盛り上げよう!
せっかく夢の国に来たのなら、ディズニーキャラクターになりきって写真を撮りまくっちゃいましょう!香港ディズニーで販売されているイヤーハットは種類も多く、日本にはないダッフィーのものもあります。さらに、香港ディズニーでは無料で後ろの部分に名前の刺繍を入れることができるんです!

ミッキーやミニーの耳の部分にはペイントをしてもらうこともできるので、完全オリジナルのイヤーハットをゲットできますよ!(ペイントは各パーツそれぞれHK$20、色の指定や変更も可能です)
(4)番外編:おとぎ話のプリンセスに変身!ビビディ・バビディ・ブティック
プリンセスになりたい!そんな女の子の夢を叶えるのにぴったりなのが「ビビディ・バビディ・ブティック」。ゴージャスなディズニープリンセスの格好でディズニーランドを歩きましょう。
KKdayでお得なチケットを予約 |
▶︎【1日ディズニープリンセス】香港ディズニーランド :ビビディ・バビディ・ブティック |
6. 食べ物にもこだわりが!オススメのレストランと食べ歩きグルメ
現地の食文化を楽しめるディズニーレストラン
園内には様々な異国の料理レストランがありますが、せっかく香港にきたのなら中華と広東料理を味わいたい!そんな方には、以下の2つのレストランをおすすめ。
・ロイヤル・バンケットホール:和食・ピザ・ハンバーガーなど様々な国の料理を楽しめるレストラン。小籠包やチャーハンなどの中華メニューもありますよ!


・プラザ・イン:映画『ムーラン』をテーマにしたレストラン。中華風の内装に本格的な広東料理が提供されています。香港食文化を象徴する飲茶(ヤムチャ)を味わいたい方にオススメ!(値段は少し高め)
ディズニーレストランのお得なお食事チケット
パーク内でランチとディナーをする予定があるなら、こちらの食事チケットがオススメ!指定レストランで通常より安く美味しいグルメを食べることができます。現地でもすぐに予約もできるので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
KKdayでお得なチケットを予約 |
?【特別価格】香港ディズニーランドお食事チケット |
メインストリート・マーケットで食べ歩き!

メインストリート・マーケットにはワッフルやロリポップなど、食べ歩きにぴったりなグルメがたくさん!何を食べようか迷っている方には、香港名物のエッグパフをおすすめします。ミッキーの型なので、食ベるのがもったいないと思ってしまうかも!?
メインストリート・ベーカリー:超キュート!キャラクターのデザート
あま〜いスイーツに目がないという方には、メインストリート・ベーカリーをおすすめします!ディズニーキャラクターをモチーフにしたとってもキュートなドーナツやカップケーキなどのスイーツが食べられますよ。

香港旅行を計画中なら、ぜひ香港ディズニーランドへ足を運んでみてください!アトラクションやグリーティング、ショーなど、ここにしかないワクワク体験があなたを待っていますよ♪
KKdayでお得なチケットを予約 |
?【特別価格】香港ディズニーランド 1デー・チケット(1日 / 2日) ?【1日ディズニープリンセス】香港ディズニーランド :ビビディ・バビディ・ブティック ?【特別価格】香港ディズニーランドお食事チケット |
香港旅行の必需品
▶︎【香港空港受取】ポケットWiFiレンタル(香港4G/香港・マカオ共通4G/中国・香港・マカオ共通4G)
▶︎【香港旅行に必携の1枚】オクトパスカード(10HKDチャージ済み)
▶︎【香港MTRが24時間乗り放題!】香港MTR 1日乗車券
▶︎【30%割引】香港エアポートエクスプレス(機場快線)乗車チケット:片道 / 往復
▶︎ティーラウンジ香港パス 1 / 2 / 4日 / 4日プレミアム:往復空港バス+観光バス乗り放題
海外ディズニーランドお得なチケットまとめ
?ディズニーランド・パリ1日入場チケット+パリ市内往復シャトルバス送迎プラン
?【パリ】ディズニーランド・パーク/ウォルト・ディズニー・スタジオ1日入場チケット
?【中国】上海ディズニーランド1デー / 2デー入場チケット:グリーティングの穴場!
香港旅行おすすめの提案
✏️2泊3日香港ナイトライフを満喫するモデルコース
✏️【香港】初めての香港旅行におすすめの10大観光スポット!
✏️【香港】VIP優先乗車チケットでピークトラムに乗ってみた体験レポート
✏️香港の伝統的な焼き菓子店おすすめ4店!古き良き香港を味わおう
✏️【香港】香港最大離島”ランタオ島(大嶼山)”弾丸旅行におすすめ、昂坪への行き方から観光スポットまで
✏️【香港】人気テーマパーク「オーシャンパーク」究極ガイド!割引チケット、アクセス、アトラクション、お土産を完全まとめ(2019年版)
5件のコメント
Comments are closed.