韓国のテーマパークと言えば、ソウルにあるロッテワールド!地下鉄蚕室(チャムシル)駅すぐでアクセスも便利。周辺にはショッピングセンターや水族館もあり、一日中遊べる人気スポットです。今回はロッテワールドのおすすめアトラクションからチケット、お土産、マジックパスの使い方まで、ロッテワールドの遊び方をご紹介します!
目次
1. ロッテワールドのチケットの種類
入場チケット
ロッテワールドのチケットの種類はシンプルで明快。通常の入場チケットと、アトラクションに優先的に乗れるマジックパスがあります。
入場チケット 公式価格 | |
1日券 | 16:00以降 |
大人 54,000 ウォン | 大人 43,000 ウォン |
中人 48,000 ウォン | 中人 38,000 ウォン |
小人 45,000 ウォン | 小人 34,000 ウォン |
ベビー 14,000 ウォン | ベビー 14,000 ウォン |
KKdayでは公式よりもお得な割引価格で1日入場チケットを販売しています
KKdayで割引チケットを予約する |
▶︎【割引価格】ソウル:ロッテワールド入場チケット |
マジックパス付き入場チケット
KKdayでは1日入場チケットの他に、入場チケットとマジックパスがセットになったチケットも販売しています。もしロッテワールドに遊びに行く予定のある方はぜひチェックしてみてくださいね!
- 1日入場チケット+マジックパス3枚 = 5,433円
- 1日入場チケット+マジックパス3枚+アクアリウム = 6,177円
- 1日入場チケット+マジックパス5枚 = 6,865円
*価格は2019/05/23のものです(単位は日本円)
ロッテワールド併設のアクアリウムの入場チケットがセットになったプランもあります。1日中思いっきり遊びたい時にとってもおすすめですよ。
KKdayでチケットを予約する |
▶︎【ソウル】ロッテワールド1日入場チケット+マジックパス各種(+アクアリウム) |

2. 屋内のアドベンチャーと屋外のマジックアイランド

ロッテワールドのパーク内はアドベンチャー(Adventure)とマジックアイランド(Magic Island)の二つのエリアに分かれています。
アドベンチャーは屋内型遊園地で、お子様連れの家族などにぴったり。一方マジックアイランドは屋外型遊園地。ジェットコースターやジャイロなど、絶叫系アトラクション好きにおすすめです!合わせて50以上のアトラクションがあるので、どれから遊ぶか迷っちゃうはず。

アドベンチャーの人気アトラクション
- スペインの海賊船(The Conquistador)
- フレンチレボリューション2 VR(French Revolution VR)
- バルーン飛行(Aeronauts Balloon Ride)
- ファラオの怒り(Pharaoh’s Fury)
- ファンタジードリーム (Fantasy Dream)
- フルームライド(Flume Ride)
- ドラゴンワイルドシューティング(Dragon’s Wild Shooting)
- ジャングル探検ボート(Jungle Adventure)
- ワールドモノレール(World Monorail)

マジックアイランドの人気アトラクション
- ゴーストハウス(The Haunted House)
- 回転ブランコ(Swing Tree)
- ジャイロスイング(Gyro Swing)
- アトランティス(Atlantis)
- ジャイロスピン(Gyro Spin)
- バンジードロップ(Bungee)
- ジャイロドロップ(Gyro Drop)
3. ロッテワールドへの行き方:地下鉄蚕室駅からすぐで便利!

ソウル地下鉄8号線(緑線)の蚕室(チャムシル)駅を出たら3番か4番の方向へ進みます。この画像の広場から左手にロッテ百貨店、右手にはロッテワールドがあります。


韓国のもうひとつの人気遊園地エバーランドと比べるとアクセスがとても便利です。地下鉄の駅からすぐにロッテワールドに到着!
4. KKdayで購入したチケットの引き換え方法

到着してすぐに遊びたいなら入場チケットは事前購入が便利です!当日は並ばずスイスイ入場可能。
KKdayで購入した場合、入場チケットへの引き換え場所は南門団体チケット売り場にあります。地下鉄の4番出口から地上に出て南門まで歩くか、3番出口からは地下道を通って南門まで行くことができます。(夏場や冬は地下道の方が快適ですよ〜)

南門団体チケット売り場に到着したら、左手にある「Ticket」カウンターでバウチャーとロッテワールドの入場チケットを引き換えます。

チケットの引き換え場所の左手にコインロッカーがあります。荷物を預けたい人はここを利用するのが便利です。
5. アトラクションに優先搭乗できるマジックパス

マジックパスとは特定のアトラクションに優先的に乗れるチケットのこと。人気アトラクションの列は一般待機列と優先待機列に分かれていて、マジックパスがあれば混雑しているアトラクションもスイスイ楽しめます。


基本的に全ての入場チケットには3回まで無料で使えるマジックパスが付属します。マジックパスの使用方法はふた通りあります。
①発券機で予約する
特定のアトラクションのそばにマジックパスを発行する機械があります。お持ちのチケットをスキャンすると、指定の時間が書かれた紙が出てきます。あとは表記されている時間になったらアトラクションの優先待機列に行くだけ!
ですがマジックパスは1日の枚数が限定されているので、無くなり次第終了となります。なので入園したらすぐに取りに行くのがおすすめです!
マジックパスを取りに走るのは大変だな〜…という方におすすめなのがアプリでの予約。当日入園したらアプリにログインして、その日に利用可能なマジックパスを調べてみましょう。全ての入場チケットで3回までアトラクションに優先乗車できます。
注意が必要なのは、一度アプリでマジックパスを予約したら、アトラクションそばの発券機でのマジックパス発行はできなくなる点。どちらを使うかをあらかじめ決めておきましょう!
ロッテワールドのアプリのダウンロードはこちら
有料版マジックパスのメリットは?
KKdayで扱っているロッテワールドの入場券にはマジックパス3枚セットもしくは5枚セットのプランがあります。
全ての入場チケットに無料のマジックパスが3枚ついてくるなら、お金を払って購入したマジックパス付きのチケットにはメリットがあるのか気になりますよね。
無料のマジックパスは先ほどご紹介したように、アプリにログインするか、発券機で券を発行しないといけません。有料のマジックパスはこの手間は不要。乗りたいアトラクションの優先待機列に直接行けばOKです。時間指定もないので、フレキシブルにパークで遊べますよ。

マジックパス対応の人気アトラクション一覧
- 回転バスケット
- ドラゴンワイルドシューティング
- ジャングル探検ボート
- バンジードロップ
- バンパーカー
- ジャイロスイング
- スペインの海賊船
- ファラオの怒り
- アトランティス
- フレンチレボリューション2 VR
- ゴーストハウス
- バルーン飛行
- ジャイロドロップ
- 回転ブランコ
6. ロッテワールドで絶対乗りたいアトラクション
【アドベンチャーエリア】
バルーン飛行

まずおすすめなのがバルーン飛行!見た目も可愛い気球に乗って、アドベンチャーの園内をぐるっと見て回りましょう!気になるアトラクションがどこにあるかチェックするのにも使えますよ。ゆっくり動くアトラクションなので、お子様連れにもぴったりです。
バルーン飛行は人気アトラクションのひとつなので、混雑時には1〜2時間待ちになることも。もし大行列ができていたらマジックパスを使うのも手です!
スペインの海賊船

遊園地の定番アトラクション海賊船。ロッテワールドでは屋内にあるスペインの海賊船ですが、スリルは他のアトラクションに引けを取りません!最大で角度が90度にもなる海賊船。絶叫の準備はできていますか?
スペインの海賊船もマジックパス対応。混雑時にはぜひマジックパスを利用しましょう。
フレンチレボリューション2 VR

屋内の遊園地にジェットコースターなんてあるわけない…?いえいえ、ロッテワールドには刺激的なVRコースターフレンチレボリューション2 VRがあるんです!ヴァーチャルリアリティーがジェットコースターをさらにパワーアップさせ、とっても刺激的!絶叫好きの方はお見逃しなく。
バルーン飛行やスペインの海賊船と比べると、フレンチレボリューション2 VRの人気は頭一つ抜けています。どの時間帯も混雑しているので、無料のマジックパスを使うなら入園後真っ先に予約しておきましょう!
ファラオの怒り

古代エジプト風の外観が目を引くファラオの怒り。ファラオやツタンカーメンの物語設定から照明や音声など本格的です。世界観が作り込まれているので、まるで古代エジプトに迷い込んでしまったような気分になります!
このアトラクションはジェットコースターほど早くは走りませんが、細かな動きと世界観の演出で退屈させません。絶叫系が苦手な方でも楽しめるアトラクションでした。
筆者おすすめ:ドレスショップでプリンセスになりきろう

もしお子様連れならぜひおすすめしたいのがドレスショップ。お姫様や王子様にドレスアップしてパレードに参加してみましょう!
【マジックアイランドエリア】
アトランティス

アドベンチャーエリアにはフレンチレボリューション2 VRという室内型コースターがありますが、屋外のマジックアイランドの代表的なジェットコースターといえばアトランティスです。
屋外の規模を生かした巨大なアトランティスはスリル満点!マジックアイランドにいると、常にアトランティス乗車中の人たちの絶叫が聞こえてくるほどですよ〜!しかもこのアトラクションには暗黙の了解があって、下降中はバーから手を離すのが隠れルールなんだそう。思う存分スピードとスリルを味わっちゃいましょう!
ゴーストハウス

この画像を見ればゴーストハウスがどれだけ人気のアトラクションかわかるはず。中世のヨーロッパのような外観の建築からは、どこかおどろどろしい空気が漂います。
ロッテワールドのゴーストハウスは普通のお化け屋敷ではありません!3Dを駆使したホラームービーのようで、韓国語はわからないのに恐怖は言葉の壁を超えてきました!
ジャイロスピン

ロッテワールドのマジックアイランドは絶叫系アトラクション好きの天国!このジャイロスピンは巨大な円盤に乗って左右に走ります。最高角度は90度になるのに加えて円盤自体も回転するという絶叫設計。
低騒音・無振動設計というアジア初のアトラクション。ぜひご自身で体験してみてくださいね。
ジャイロドロップ

ジャイロドロップの高さは足元を見ると震え上がっちゃうほど。最高地点の地上70mから時速100kmの速さでドロップ!その間わずか2秒!!
一体いつドロップするのか予測不能でハラハラドキドキ、ドロップの瞬間にはスリルと無重力感覚を味わうことができます!
回転ブランコ

回転ブランコも遊園地の定番アトラクションですよね。絶叫系の一休みにぴったりで、気持ち良い風に吹かれてちょっと体をリラックスさせましょう!でも酔いやすい人はちょっと苦手かもしれないので気をつけてくださいね。
7. ロッテワールドを効率よく遊ぶ方法
Step 1. 入園したらまずは地図をゲット!ショーの時間を調べよう


入園してまずやるべきことといえば、行きたいアトラクションの場所を調べること!KKdayでチケットを購入した場合は南門団体チケット売り場でチケットを引き換えますが、ここでパークの地図もゲットできます。

パーク内ではアドベンチャーエリアのカウンターにも地図を置いています。各言語に対応しているので、韓国語がわからなくても心配無用です!

地図でアトラクションの場所を調べたら、次はショーの時間をチェックしておきましょう!アドベンチャーエリアに入って右手に当日のショーやパレードの時間が表示された掲示板があります(ステージのそばです)。
もしショーやパレードの時間を確認しておかないと、気付いた時には前半見逃しちゃった…なんていう筆者と同じ過ちをおかすことになるかも…!
Step 2. 人気アトラクションのマジックパスを取ろう

有料のマジックパスを購入しなかった場合でも、もともと全ての入場チケットについてくる3回無料のマジックパスがあります。このマジックパスをどこで使うかが悩みどころですよね。
やはりおすすめは行列必至の人気アトラクションで使うこと。そのためには入園してすぐそのアトラクションそばの発券機へ急ぐのが重要です!1日に発行されるマジックパスは数量限定なので、予約数の上限に達したら終了になってしまうので要注意!筆者が訪れた時は、午後1時にはフレンチレボリューション2 VRのマジックパスは配布終了になっていました。
またロッテワールドのアプリではアトラクションの待ち時間も確認できます。10〜20分程度の待ち時間なら、マジックパスを使わず直接並ぶのがいいですね。(アプリでマジックパスを予約する方法はこちら)
筆者がおすすめする真っ先にマジックパスを取るべきアトラクション
- フレンチレボリューション2 VR
- スペインの海賊船
- ファラオの怒り
- バルーン飛行
- アトランティス
- ゴーストハウス
- ジャイロスピン
Step 3. マジックパスを取っていない人気のアトラクションに並ぼう
基本的な戦略は、まず入園してすぐに人気アトラクションのマジックパスをゲットすること。それが済んだら、次はマジックパスを取っていない人気アトラクションに並ぶことです!
でもどの順番で回るのがいいのか悩みますよね。ここで筆者のおすすめをまとめておきます。

アドベンチャーエリア
4階からスタートして1階に降りてくる順で遊ぶのがおすすめ。
バルーン飛行→ファラオの怒り→フルームライド→フレンチレボリューション2 VR→スペインの海賊船
マジックアイランドエリア

基本戦略は人気のアトラクションに真っ先に並ぶ!
アトランティス→ゴーストハウス→ジャイロスイング→ジャイロスピン
これらの人気アトラクションを制覇したら、あとは自由に気になるアトラクションへ向かいましょう!
Step 4. 絶対見逃せないパレード

テーマパークの楽しみといえば欠かせないのがエンターテインメントショー。ロッテワールドのパレードも、この通りかなり人気があります。パレードは通常昼間と閉園間近にそれぞれ開催されます。暑い夏や冬場は室内でパレードの始まりを待てるのが嬉しいですね。詳しい時間は当日パークでチェックしてください。
8. ロッテワールドで買うべきお土産

ロッテワールドのキャラクター、ロッティーとローリーのグッズはパークに来たなら記念に買うべきお土産のひとつ。ぬいぐるみや雑貨などいろんな種類のお土産があるので、どれにしようか迷っちゃいます!コスチュームが様々でとっても可愛いですよ〜!




おすすめはアドベンチャーエリア入って左手にあるショップです。ここがお土産の種類が一番豊富ですよ。

屋内のアドベンチャーエリアにあるワゴンでも、様々なカチューシャや風船など、テーマパークの気分を盛り上げるグッズが揃っています。可愛いカチューシャをつけてパークの魔法にかかっちゃいましょう〜!
番外編:ロッテワールド併設のアクアリウムも満喫!

ロッテワールドはテーマパークの他にデパートやアクアリウムも併設されている巨大レジャー施設。ロッテワールドで遊び終わっても急いでホテルへ帰るのはもったいない!ぜひ一緒にアクアリウムも楽しみましょう。

行く前はそんなに規模の大きいものとは想像していなかったのですが、かなり見応えがあって、予想を裏切られました!クリスマスなどには特別なデコレーションもされていて、デートにも良さそうです。

このアクアリウムでは淡水・海洋・アマゾンなど、世界5大洋の異なる生態系の魚たちを見ることができます。

特に注目すべきは全長85mの海底トンネル!思いっきり遊んだ1日の締めくくりにぴったりの癒し系水族館です。

アクアリウムにも可愛いぬいぐるみたちがいるので、お家に連れて帰りたくなっちゃうかもしれませんよ〜!
さっそくロッテワールドのお得なチケットを予約しましょう!
KKdayで割引チケットを予約する |
▶︎【割引価格】ソウル:ロッテワールド入場チケット |
マジックパス付きのチケットはこちら!アクアリウムがセットになったチケットもあります。1日中思いっきり遊びたい時にとってもおすすめです
KKdayでチケットを予約する |
▶︎【ソウル】ロッテワールド1日入場チケット+マジックパス各種(+アクアリウム) |
韓国・ソウルを代表するテーマパーク、ロッテワールド。お子様連れの家族旅行から、絶叫系アトラクション好きまでどんな人にもおすすめの目的地です!数々の韓国ドラマやテレビ番組のロケも行われるので、韓流ファンにとってもぜひ行くべき観光スポットですよ!
ソウル旅行の必需品
▶︎【韓国】空港鉄道A’REX割引乗車券:仁川国際空港-ソウル駅(片道)
▶︎【韓国】LG/KT 4G LTEポケットWiFiレンタル
▶︎【韓国】KT Olleh 4GプリペイドSIMカード/ネット使い放題
▶︎ソウルの新名所!ロッテワールドタワー展望台ソウルスカイ入場チケット
遊んだ後は美味しい韓国料理を食べよう
▶︎【サムギョプサルの人気店!】河南テジチッお食事チケット:ソウル市内各店
▶︎【ソウル】ホルモン焼き専門店 イモネコプチャン・ランチ / ディナーお食事チケット
▶︎【ソウルで居酒屋】コダチャヤ(KODACHAYA)鐘閣店 お食事チケット
ソウル旅行の関連情報
✏️【韓国】ソウル最新フォトジェニックスポット聖水洞(ソンスドン)を徹底ガイド
✏️【韓国】ソウルで行きたいフォトジェニックなおすすめカフェ9店(2019年版)
✏️【完全攻略】韓国ソウルの交通機関、地下鉄・バス・交通カードまとめ
✏️【ソウル】仁川空港に深夜に到着したら?市内までの交通と空港での夜明かしスポット攻略(2018年版)